有限会社 佐藤精機|栃木県那須烏山市|機械加工による高精密部品加工|5軸加工・ワイヤーカット加工|小物精密加工|表面処理

qrcode.png
http://www.sato-seiki.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 

ブログ

 
フォーム
 
リバースエンジニアリング的な何か・・・
2016-12-24
今年も残りわずかです (* ´▽`)ノ
 
今回は社員Bさんのヘルメットの外側に付いているゴーグルを押える部品が破損してしまい、
(パキっと割れ、しかも捨ててしまったとゆう)
お店での取り寄せにけっこーな日数と金額がかかるということで
社内のいろいろな機器を駆使し作ってみることに(・ω・)ノ
 
 
部品は偶然同じヘルメットを使っていたのでスキャンする現物はOK
 
gom社ATOSで3Dスキャン→GOMInspectで表面を修正、STLモデルに変換→DesignXで読み込んだモデルをもとにスケッチしモデリング 
 
・・・という流れで進めたかったのですが、DesignXで壁にあたり断念。
 
その後Claytoolsを使い修正出来たつもりになり、OBJET30proで出力。
 
結果は部分的に表面のボコボコが目立つ残念な仕上がりに。
 
 
これでは取り付けるのが恥ずかしいと言われてしまいそうなレベルなので、気を取り直しSpaceClaimにSTLモデルを読込み断面などからスケッチを描きモデリング。
 
 
ついでに弱そうなところの強度を増し、ロゴはまんまではあれなので、なんならカワイく変えてーと。
 
 
2回目は納得いく仕上がりになりました (* ´▽`)ノ
 
無事にヘルメットに取付OK。
 
 
これからが雪山シーズンは本番です。
ケガには十分注意し、頭部を守るヘルメットもきちんとつけて楽しみたいと思います (* ´▽`)ノ
 
 
あ、それから来年はDesignXももっと使えるようにならねば(・ω・)ノ
 
 
ではまた! 
 
 
藍染め和紙のライフウエア
2016-11-15
8月からつくりはじめた和紙製品ですが
 
ようやくかたちになり、お店に並ぶことができました。
 
 
ペントレー、スクエアトレー、コースターの3種類。
 
カラーは藍染と和紙の風合いを活かした生成りの2タイプです。
 
 
今回は先週まで開催されてました、益子陶器市にあわせて
 
陶器ギャラリー陶庫(とうこ)さんの店内の
 
烏山和紙会館-福田製紙所さんの展示スペースをお借りして
 
1ヶ月ほど置いていただけることになりました。
 
 
最終日の7日にどんな感じか見てみたく、現地に行ってみました。
 
陶庫さんに置いてあるものは、 どれも欲しくなってしまうような
 
おしゃれで素敵なものばかり。
 
 
その中になんと置いてありました (* ´▽`)ノ 
 
 
販売もしていますが、おそらく1つも売れてはいないでしょう。
 
けれどもそんな素敵すぎる空間に置いてもらえるだけでも
 
とってもありがたかったです (* ´▽`)ノ
 
 
 
 
 
・・・課題はこれからいろいろありそうですが。
 
ではまた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
藍染めのつづき
2016-08-19
 8月も後半ですが、まだまだ暑いです。
 
 
 
先日の藍染めは、濃い目に染めたかったので
 
染色とすすぎを3回繰り返しました(^o^)
 
少し色むらはありますが、理想の色まで近づきました (* ´▽`)ノ
 
 
 
今日はそこへコンニャク糊を引き
 
簡単な耐久テストをしてみました(・ω・)ノ
 
 
 
まとまる君消しゴムで70回
 
ゴシゴシゴシゴシ・・・
 
おもいきりこすりました(・ω・)ノ
 
 
右はコンニャク糊を引いてないもの
 
左は引いたものです。
 
糊を引いた方も少し表面が剥がれましたが
 
強いです!
 
 
コンニャク糊のすごさが分かったところですが
 
つづきはまた!
 
 
 
 
 
今日の作業は…
2016-08-06
 先日の続きです(・ω・)ノ
 
 
和紙にコンニャク糊を引いて乾燥させました。
 
次に藍染めをします。
 
 
藍染めの材料は・・
田中直染料店
「天然藍濃縮液」を購入。
 
濃い目に染めたい場合は
水で10倍~15倍に薄めるとのこと。
 
容器に液を作り、和紙をひたして染め、
水ですすぎ洗いをし自然乾燥させました。
 
 
コンニャク糊→乾燥→藍染め→すすぎ→乾燥
 
 ・・・色むらができてしまいました。残念です。
 
 
なので、次は藍染めを先にしてみることに。
 
 
乾燥後、前回のような色むらはありません。
 
次にコンニャク糊を引きます。
 
 
このつづきはまた。
 
 
 
カメラを向けたら
なぜかうつむいてしまいました。
モカちゃんです (* ´▽`)ノ
 
 
 
 
 
 
「ポジ」「ネガ」
2016-07-25
 今日の那須烏山市のお天気は・・微妙です。
 
晴れたら先週の続きをと思いましたが
 
また今度にします。
 
 
今日修理から戻ってきた、卓上の3Dプリンタの
 
試運転でお気に入りキャラを出力してみました。
 
モデルは・・※写真左
 
(Claytools)でモデリングしました(・ω・)ノ
 
 
※写真真ん中
 
正常に動いてくれましたー!
 
 
 
2時間30分で出来あがり。
 
※写真左
 
 
左に写っているのは、サポート部分です。
 
浮いている部分の下にはサポートがつくのですね。
 
細かい設定ができますが、今回は試運転なので
 
強度は弱めに設定しました。
 
 
ポコっと簡単にはずれました。
 
 
あとは表面の仕上げと塗装ですね(^-^)
 
試運転と言いながらも、お気に入りキャラなので
 
しっかり仕上げたいと思います。
 
 
ではまた!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コンニャク糊って・・
2016-07-22
今日からブログの更新を
はじめることになりました(・o・)ゞ
 
社員Aです。
 
今、3Dプリンタを使いある試作品を作成中ですが
 今日の作業の写真を載せてみます。
 
※左から1枚目
(うまく写真が貼れず
こんな感じで載せていきます...m(__)m)
 
 コンニャク糊です。
水200ccにコンニャク粉1gを溶いたものです。
 
これを和紙の両面にハケで塗ります。
 
和紙は地元の烏山和紙です。
 
※2枚目
 
昔から、和紙にコンニャク糊を塗って
紙を強くするという方法があったそうです。
 
和紙の風合いが残るため、ニスなどを塗るよりも
いい感じに仕上がりそうです(^-^)
 
今日1日乾かして、来週天気の良い日に次の作業に入ります。
 
※3枚目
 
余った分はとりあえず冷蔵庫へ。
 
作ったコンニャク糊は1日くらいしかもたないそうです。
 
せっかくなので何かに使いたいと思います。
(食べはしません)
 
 
 
ではまた!
 
 
 
 
 
4軸仕様マシン導入
2016-03-31
MAKINO V33i を導入しました。
 
数ヶ月前から、特に担当者がソワソワしてましたが、いよいよマシン導入日となりました。
マシンを積んだトラックが近づいてくるとスタッフも高揚してしまいましたが、
搬入作業を見学できるのは、見晴らしが良い土地だからこそです。
 
今まで難しかった加工も、これからは可能となります!
 
 
 
先端ものづくり技術研究会
2016-02-19
本日、栃木県作業技術センターで行われた「先端ものづくり技術研究会」。
 わが社も発表してまいりました。
3Dプリンティングで出展したものに少しプラスして、造形物を展示しました。
新たに造形したものも、今後ご紹介していきます。
 
研究会では大塚紹介様の講演からはじまり、3Dプリンターについて詳しく説明してくださいました。
メーカーさんならではの視点で捉えたお話が聞けたのは、とても貴重でした。
 
今後も、研究会などに積極的に参加していき、3Dプリンターの進化や変化の瞬間を見逃さないようにしていきたいと思います。
 
3D Printing 2016 出展準備中です
2016-01-18
 おはようございます。
 
昨夜からの雪で、交通機関が乱れておりますが大丈夫でしょうか?
私も、今朝の運転では坂道が滑って上れず、少し怖かったです。
皆様も安全第一でお過ごしください。
 
さて、佐藤精機の3D部門では、間近に迫ってきた「3D Printing 2016」に
出展する作品の作成追い込み中です。
たくさん失敗して、その中から学び取ったものもありますが、やればやるほど
知識も経験も足りないと痛感します。
 
失敗したものも私にとっては宝物なので、ここに公開させていただきます!
 
今年、メインで作成しているのは「造形戦隊モデレンジャー」です。
FDM方式のプリンターで、どこまで作れるか挑戦しています。
みなさまが驚かれるものを作れるよう頑張ります!!
 
 
新年の挨拶
2016-01-05
 あけまして おめでとうございます。
謹んで 新春のお慶びを申し上げます。
 
スタッフの健康はもちろんのこと、お付き合いのある企業様の末永い幸せも願い、
佐藤精機の社内でも要所要所に鏡餅が飾られております。
 
正統派な鏡餅から流行のキャラクターの鏡餅もあり、時代の趨勢を感じる仕事初めともなりました。
 
今年もよろしくお願い申し上げます。
 
2
 

3D printing 2016 にて「モデレンジャー」として出展しました。

3D printing 2016 にて「モデレンジャー」として出展しました。
 
モデレンジャー作成
3D printing 2016 ご来場ありがとうございました。
 
特に最終日の天気は雨となり、寒い一日でしたが、足を運んでいただき誠にありがとうございます。
2年連続で出展することができ、今後も更に注力を注いでいく所存です。
 
 
 
 

3D Printing2015に出展しました。

3D Printing2015に出展しました。
 
東京ビックサイトで開催された3DPrinting2015にモデレンジャーとして出展させていただきました。
3日間でおよそ45000人の来場者で大盛り上がりでした。
今後3D造形サービスにも本腰をいれて精進していく所存ですので宜しくお願いいたします。
本​社​・​本​社​工​場​
第​二​工​場​
有限会社 佐藤精機
本社・本社工場
〒321-0531
栃木県那須烏山市三箇401
TEL.0287-88-2347
FAX.0287-88-9689
 
第二工場
〒321-0531
栃木県那須烏山市三箇22-2
TEL.0287-82-7471
FAX.0287-82-7475
────────────
・機械加工による高精密部品加工
・5軸加工、ワイヤーカット加工
・小物精密加工
・表面処理
────────────
100279
<<有限会社 佐藤精機>> 〒321-0531 栃木県那須烏山市三箇401 TEL:0287-88-2347 FAX:0287-88-9689